引用元
1 :名も無き被検体774号+ :2019/08/03(土) 11:30:11.80 ID:xCA6Jwuq0.net
どういう旅館だったら行きたいと思うのかなっておもって聞きたいと思います。
本当に田舎だから観光地という観光地もなくて、むしろ山間にぽつんとある旅館です。
転載禁止ね
651 :名も無き被検体774号+ (ワッチョイW eb13-s57C):2020/05/18(月) 18:40:32 ID:enkUHIet0.net
416 ::2019/11/09(土) 16:22:00.61 ID:hOFTeg1m0.net
>>414
確かに一度やめてるからっていうのはあるかもしれないですね…
うーんそう言われたら考えものです…
360 :名も無き被検体774号+ :2019/09/23(月) 21:37:05.01 ID:5SgJA0Oi0.net
>>358
社是として改革改善しか事業が生き残れない事をしっかりと教育するしかない
改善をし続けるという事が「仕事の本質」であり
「作業」を従業員に求めているワケではない事をハッキリと伝えるしかない
813 :名も無き被検体774号+:2020/09/30(水) 22:15:50.42 ID:h8UM/cDh0.net
対馬漁協の人たちとかブランドネームつけてないのかい?
広告代理店みたいなのがいっちょかみしたら大規模にキャンペーンしそうな魚だが。
もったいないような気がする。
他の山陰北陸のものに比べ身がしまってるとか、脂乗ってるとか特徴ないのかな?
SNSでそのへん強調して売り出したいね。
94 :名も無き被検体774号+ :2019/08/05(月) 11:55:44.74 ID:4F7TUmE8a.net
>>93
近所の名所や見どころをHOとかで紹介したりしてるところもあると思うが
そのスポットの管理者か自治体に相談したほうがいいかも
問い合わせれば解説を伺ったりできるし間違った情報載せないで済むよ
831 :名も無き被検体774号+:2020/10/20(火) 10:53:49.61 ID:64HqCBSW0.net
717 :名も無き被検体774号+ :2020/06/25(木) 20:16:11.61 ID:INjHmXB6d.net
サロンの物はパッと見でいいものだってわからないからAの方がいいって人もいると思う
以前行った旅館だと女湯の脱衣場にサロン使用のシャンプーでと説明が書いてあっていいシャンプーなんだと楽しみに使いましたよ
914 :名も無き被検体774号+:2021/01/25(月) 07:45:30.52 ID:6pgjspWkM.net
正確な定義はともかくとして、ジビエは鹿のイメージしかなかった
173 :名も無き被検体774号+ :2019/08/07(水) 14:00:02.96 ID:G7VZR7vy0.net
10部屋程度の旅館なら客層は絞ったほうがいいでしょうね
単価も上げる方向なら、中高年の夫婦か、比較的富裕な外国人観光客かな
756 :板設定変更議論中@自治議論スレ (スプッッ Sdda-uwUD):2020/07/16(木) 12:51:29 ID:gw5Hvkv+d.net
星野リゾート泊まりに行ってみたら?
何度か使わせてもらったことがあるけれどもアクティビティがすごく多彩にあるのよね
あと従業員対応も凄くいい
対抗は厳しいと思うけど
地元の山歩きを案内するとか、竹トンボ作成、竹馬作成とかなんか楽しめるものを用意しなくっちゃね
じゃらんとかの遊び体験のホームページ見てみるとこんな事まで!ってのがあって参考になる
34 :名も無き被検体774号+ :2019/08/03(土) 14:27:05.12 ID:aSuqZ/vi0.net
メインは豪華な肉であとは地元の特色ある料理がいい
懐石っぽくでてきてほしい
きちんと本日のお品書きがあるとテンションあがる
494 :◆Ns8ikLnHTU (ワッチョイ 7fdf-sveZ):2020/01/25(土) 16:37:42 ID:zLN/x7vD0.net
バエルネタですがお肉の出し方を検討してて
玉手箱じゃないですがドライアイスを入れて出すという案は考えています
よくある手法かもしれないですが…
あとはバエルレモンサワーと館内の水道水はすべて温泉水なので
なにかこれも使えないものだろうかと考ええいます
窯はさすがにそこまで予算がなくて(汗)
色々と話をきいてたりする
次回にお越し頂く何かがあったほうがいいんじゃないかって思ったんです
214 :名も無き被検体774号+ :2019/08/10(土) 01:21:29.58 ID:kFQ6nJb20.net
>>209
満点の星空だけじゃ私はタップしないかな
人気がある旅館のページ見たりしてる?
楽天トラベルでもJAL+宿+レンタカーとかあるじゃない
あれはまた契約が別なのかな?
>>210
その写真で商品名が「天体観測プラン」みたいなのなら興味がある人ならタップするかも知れないね
>>213
最後の2行
イッチに足りないのはこれなんじゃ
外食とか旅行あまりしないのかなあって感じてた
ゆくゆくは継ぐつもりなの?
725 ::2020/07/02(木) 14:14:18.38 ID:c/4U14aY0.net
東京のコロナの増加が尋常じゃないですね
九州だったら九州在住の方限定とかって、あまりいいイメージもたれないとおもいますか?
114 :名も無き被検体774号+ :2019/08/05(月) 18:42:06.23 ID:lcOIDUbpM.net
(*。・ω・。)アクセスが車だけってのは外国人とか遠方から来てる客に敷居が高いと思う
おらの近くにもあって独特な温泉が売りのとこ
390 :名も無き被検体774号+ :2019/10/16(水) 13:11:42.50 ID:dDksczKr0.net
たしかにインスタとか改めて見ると黒いお皿使ったり、野菜といった緑のもの、卵の黄身みたいな黄色、赤身の部位と白身の部位をおいたりして彩りに工夫してるのわかった。
381 :名も無き被検体774号+ :2019/10/10(木) 20:20:59.92 ID:sd0pKazo01010.net
342 :名も無き被検体774号+ :2019/09/14(土) 17:42:22.36 ID:X46GP9io0.net
少し涼しくなって来てからの方が温泉行きたくなってくるな
418 :名も無き被検体774号+ :2019/11/10(日) 06:24:08.92 ID:Cl7t2pOiM.net
ちかまえた! (*。・ω・。)っ┌(┌*。・ω・。)┐
夏はその辺で捕まえたカブトクワガタを展示してガキンチョの心を掴もう
(*。・ω・。)九州ならヒラタクワガタがいい!
602 :名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 57fe-xqQj):2020/04/19(日) 13:11:12 ID:UTbCFRTa0.net
>>601
それそれ
金を返さない前提で借りる人なんて、バレるから銀行ましてや公庫なんて絶対貸してもらえないぞ
910 :名も無き被検体774号+:2021/01/24(日) 17:52:51.02 ID:iOcec5qd0.net
イノシシ臭くて美味しくないって思ってるわワシ
なのでそれをひっくり返しておぉ食べて見たいと思われるようなアピール出来ないと逆効果にもなりかねんな
183 :名も無き被検体774号+ :2019/08/07(水) 23:50:20.56 ID:Q4SncHPv0.net
>>163
天体観測に標高はいらないよ 星空で売ってる波照間島なんかは海抜ほぼゼロだし
厳密には標高あった方がいいけど都会のファミリー層への売りレベルなら標高はいらない
クワガタとかカブトと来たら季節になったらホタルのスポットとかもあったや喜ばれるかもね
593 :名も無き被検体774号+ (ワッチョイ ff8a-IHcq):2020/04/18(土) 12:48:05 ID:THLx1OZo0.net
調理人さんがのこっていれば弁当販売とかいうのはよくメディアとかでもみるね。
他の仕事ない従業員は手作りガーゼマスクを作って(半分ボランティア)一緒に売るとかいうのも見る。
420 :名も無き被検体774号+ :2019/11/10(日) 19:57:55.59 ID:v9j550XL0.net
>>417
夜遅い時間に通路を運動させたってかわいいね
残念ながら今はいらっしゃらないのか…
159 :名も無き被検体774号+ :2019/08/06(火) 23:03:36.05 ID:2zFU1QPla.net
山奥のお店で食べた薄切り鹿肉の炭火焼が絶品だった
またいつか食べたい
686 :名も無き被検体774号+ (ワントンキン MM9f-BAQP):2020/06/11(木) 15:28:48 ID:oLGIrCpjM.net
645 :名も無き被検体774号+ (エムゾネW FF2f-Dzy5):2020/05/14(木) 10:22:53 ID:Uc6Bb5rHF.net
264 :名も無き被検体774号+ :2019/08/15(木) 23:00:42.47 ID:ytDXfZku0.net
フロントに貸し切りの電話恥ずかしい人もいるだろうし使うときは掛札ひっくり返して使ってとかで
479 ::2020/01/15(水) 10:45:46.59 ID:19/3ooQq0.net
>>478
とりあえず一部屋だけやってみようと思います、明かりの印象でだいぶかわりますよね
あとアマゾンにうってるルミネーションライト使って、なにか出来ないかなって考えています
573 :◆Ns8ikLnHTU (ワッチョイ 06df-ztD2):2020/04/13(月) 10:24:40 ID:X4PtiUZ40.net
一旦少しだけ宣伝をしようかな…と思います
あくまでもネット環境はあるので、wifi接続であれば客室でも仕事ができると言う謳い方で
ただ本音ですが、何をするにもどう書くのがいいのか、本当に今書いてもいいのかなど
すっごく神経を使ってしまいますね。
都内のお店では飲食店が20時閉店のようですが、これで手当がないって死活問題だと思いました
702 :名も無き被検体774号+ :2020/06/20(土) 22:22:10.95 ID:qq1E0/m40.net
こんなCM動画なんて無駄の極み。中抜きふざけるなって感じ。
551 :◆Ns8ikLnHTU (ウソ800 4bdf-AtRe):2020/04/01(水) 10:41:17 ID:YYncdIUO0USO.net
団体様のキャンセルがやっぱりありますね…
こう言うときにどう宣伝していいものかわからず。
ブログなどもどう書いたらいいのかわからないですね涙
471 :名も無き被検体774号+ :2020/01/04(土) 14:36:18.66 ID:44N1jIOZ0.net
蛍光灯電球色のもの使ってる? 昼白色、昼光色の青白いものほうが明るく感じるが、オレンジ色の暖色の方が安らぎ感、食事がおいしく感じるという人間の視覚の基本やで。
写真の問題だけかもしれんが、検討してる和紙タイプのものよりやけに今ついてるものが青白く感じるんだが?
312 ::2019/08/30(金) 14:03:40.12 ID:fmJRAEPV0.net
716 :名も無き被検体774号+ :2020/06/25(木) 19:09:21.91 ID:cZhlp6+00.net
市販2、3種とサロン用中間をとって、 市販1種(場合によって2種)とサロン用1種並べておいて
実際のお客に選ばせて、どれが1番なくなるのが早いか様子見とかはやる余裕ないの?
サロン用をお試しで少数販売とかはしてくれんのかな?
15 :名も無き被検体774号+ :2019/08/03(土) 12:28:05.71 ID:mP6iQALNM.net
どんな山間か知らんけど本当に内陸地のとこなら刺身なんか出ても全然嬉しくない地元の刺身こんにゃくでも出てくる方が嬉しい
そこそこ近くに漁港あるレベルのとこなら別にいいけど
別に今は山奥だろうが熟成魚も出せるし冷凍でもクオリティええことは分かるけどそのへん気分の問題
58 :名も無き被検体774号+ :2019/08/03(土) 17:54:18.22 ID:xCA6Jwuq0.net
>>42
タカラ焼酎はそういうイメージは否めないですよね、お茶割りや烏龍茶割とかだと甲類焼酎が合うからキンミヤ焼酎とかがいいのかなと考えたりしています
やっぱり地酒は大切ですね、ワインはうちの県ではどうやたないみたいでした…九州で探してみようかな
>>43
ジャパネットたかたのたとえはすごくわかりやすいw
それならきりよく000円で下3桁は揃えたほうがいいですね
>>44
同じ地域でその旅館だからあれが食べれるとかですか
牛や豚でも県内で他の旅館が取り扱ってない肉を探してみます
>>46
アマゴって川魚なんですか、〇〇県 アマゴって調べたらいるようなのでもう少し調べてみます
デザートは今は寒天のようなものなんですが、アイスor寒天とかでここも選択のほうがいいみたいですね
>>47
10000円〜15000円の間くらいです
>>48
それこわいwww
238 :名も無き被検体774号+ :2019/08/12(月) 20:14:25.61 ID:VKmfnfuT0.net
大手サイトで予約からの現地払いはクレカ使用不可、旅館HPでの予約だったらクレカ可って書いてあって直予約したことあるわ
772 :◆Ns8ikLnHTU (ワッチョイ ebdf-Hs81):2020/08/05(水) 14:13:41 ID:jrtis4nS0.net
旅行にいった際に、田舎だと実際にその街周辺のどこにいけばいいのか?
っていうのがわからない時ってないですか?
そういうのを考えて、遊べるプランをセットにしようかなと思って始める所です!
384 :名も無き被検体774号+ :2019/10/15(火) 11:52:40.69 ID:Udk7zyWl0.net
643 :名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 3313-D+pE):2020/05/08(金) 14:40:01 ID:1fB3G3zK0.net
さきめしは飲食だけとさきやどってサービスもあるからチェックね
自分とこはそんな憧れの宿!って感じではないから登録は見送ったけど
540 :名も無き被検体774号+ (ワッチョイW f96f-/rxQ):2020/03/13(金) 21:13:44 ID:wsaTlkiJ0.net
ワイも>>1に聞きたい
実家の人年老いたら運転どうするの?
※一般道の自動運転なんてまだまだ無理です
君が相続する時に旅館が負動産化してたらどうするの?
※相続放棄しても土地建物の管理責任は免除されません
224 :名も無き被検体774号+ :2019/08/10(土) 21:56:03.66 ID:2lMh+8TE0.net
楽天って、「楽天のHP見てきたんだけど直に予約するからさらに1割負けて。」と電話したら、
「喜んで。」って言われるってぐらい暴利むしりとられてるという都市伝説よく聞くよねw
349 ::2019/09/23(月) 10:52:26.14 ID:PlhCF9mi0.net
お久しぶりです!1です
台風の影響なんかでキャンセルとか多くてちょっと改革の前に何かとバタバタしてましたすいません
少しずつですがメニューなどを変えたりお酒の価格を下げたりやったりしてて、
口コミが微妙に上がってたのは嬉しいことで
ただいろいろ調べるとネットからの予約が落ち込んでてアクセスはあるんですけど
予約につながらないってことで頭悩ませていました…
79 :名も無き被検体774号+ :2019/08/03(土) 23:02:36.60 ID:/sTKuf+B0.net
>>61
>>21で水風呂系言ってたのにスルーされて悲しい
もうそういうのやってたのかなと思ったけど違ったのか
599 :◆Ns8ikLnHTU (ワッチョイ ffdf-Rn0C):2020/04/19(日) 09:35:27 ID:CC3Gpul/0.net
本当に山間になってしまうので
周りは住宅といっても多くないんです
旅館業でなりたっているような街なので
軒並み壊滅状態になってしまってるんですよね
うちなんかまだ小さいほうなんですが
従業員が50人以上で休業をするときめたところは凄いと思いました
小さいことがよかったのかわからないですが
給料だけでもバイトじゃないので月給だとすごくかかるようですから
468 ::2020/01/04(土) 13:22:30.46 ID:DVQ6bwti0.net
394 :名も無き被検体774号+ :2019/10/26(土) 02:18:55.84 ID:FdwzLq9D0.net
215 :名も無き被検体774号+ :2019/08/10(土) 02:53:12.89 ID:rl2nSHxLM.net
楽天じゃらんとかのネット旅行会社は比較的マージンが安いからいいけど既存の旅行会社だとマージンも高いし部屋数が多いならメリットもあるけど少ないとちょっとね・・・
楽天とかでもマージン取られちゃうから最近は宿のネット直予約だと最安値保証+何かプレゼントつけて差別化をはかってるところも多いね その地域のお茶とか天然水のペットボトルお一人様一本とか
その霧島のオーナーは社員旅行も国内の有名温泉旅館に泊まりに行って後で皆で意見を出しあったり学んだりするっ言ってた
それが正解なのかどうかは知らないけどあーそういう努力とかしてはるんやなーって思ったよ
44 :名も無き被検体774号+ :2019/08/03(土) 15:33:27.23 ID:zLMHzD5ba.net
>>41
◯◯牛、川魚、鹿、猪などを選べたらかなり嬉しい
あの旅館ならあれを食べられる!と思ったら足が向かうね