引用元
1 :メディアみっくす☆名無しさん:2020/01/11(土) 18:19:50.00 ID:0wpnipFa.net
〈誰でも出版〉Book Base〈ネット小説・コミック 販売プラットフォーム〉
http://bookport.net/
オタクペンギン(社長)
http://mobile.twitter.com/NovelPengin?p=s
http://note.com/noraentrepreneur/n/nb18d5f00ea1d
最高の物語が生まれ
そして出会える場所
BookBaseとは、電子書籍版メルカリのような、誰でも自作の小説や漫画を掲載し、
販売することのできる出版プラットフォームです。
小説家、漫画家、イラストレーター、翻訳家が稼げる環境をつくることで
最高の物語が生み出され続ける世界を実現します。。
(deleted an unsolicited ad)
68 :メディアみっくす☆名無しさん:2021/01/09(土) 00:17:56.58 ID:UVqCONFTQ
10 :メディアみっくす☆名無しさん:2020/01/22(水) 16:26:29 ID:YtK9/rLX.net
46 :メディアみっくす☆名無しさん:2020/08/29(土) 00:06:34.34 ID:09rvEYJz.net
《追記 本日のWebメモ》
それと当日、会場で参加者のみなさんの前で言ったことは、すべて本音ですよ。
やはり、入魂のコンテンツの感想は、面と向かって言われたいね。
「○○の美術センスが好き」
「○○のカットの構図は、刺激になった」
「ああいうストーリーは、好み」
直接、言われることで、感動もするし、モティベーションの維持にも、非常に役立つ。
ああ、やっぱりこれだよっと。こういう形で、コンテンツは制作されるべきだし、流通するべきなんだと。
8 :メディアみっくす☆名無しさん:2020/01/18(土) 18:10:02 ID:hXOOuWGy.net
>なんていうか、声のでかい人の意見ってどこまで受け入れていいのか分からんことあるなぁと…
個人的には、一応は、聞いておき、何時間か、何日かのちに、反芻します。
反芻しないようなコメントなら、それまでだろうと
自分の感性やセンスが、”コメントのフィルター”になっていますね。
どこまで、記憶していられるか……。
連載第1話
http://bigsky.orgfree.com/bms20/?09b78
57 :メディアみっくす☆名無しさん:2020/11/07(土) 00:20:55.63 ID:S49nxC/+.net
羽田空港スカイアーチの実景撮影に行きたい。
川崎市街や八潮パークタウン、横浜市街撮影もある。
やらなきゃいけない実景撮影が、たくさんある。。
19 :メディアみっくす☆名無しさん:2020/03/07(土) 00:02:06 ID:jzy7OGTI.net
どんな地域・どんな一時期・どんな個人であっても、そこには、探してみれば、必ず、胸を打たれる”ドラマ”がある!
1つぐらいは、必ず”ある”ものなんです。
無いはずがない!
もし、見つからないとしたら、
・自分に見つける才能がないから。
・最初から、見つける気がないから(繊細な感受性が無いから)。
大抵、この2つのうちの1つ。
日常からストーリーではなく、”ドラマ”を見つける才能と感受性を磨こう!
配信 連載第1話
http://bigsky.orgfree.com/bms20/?09b78
34 :メディアみっくす☆名無しさん:2020/06/13(土) 00:07:24.78 ID:xiDoAKS1.net
《追記‐今後の目標》
スレ経由ではなく、GoogleやYahooやMSNなどの検索エンジン経由で流入してくる訪問者の皆さんは、
次の検索ワードなどで、探してみてほしいものだ。
《原作者‐おすすめ検索ワード・リスト》
・3D‐CGコミック
・Poser劇画
・フルデジタル・フルカラー劇画
・フルデジタル制作環境でやってます
・白黒昭和劇画との決別
・金髪グラマー美女ヒロイン 大爆裂 大爆発
・死ぬほどド派手 生きたくなるほど華やか
・熱血王道エンタテイメント路線マンガ
・スーパーヒーロー劇画
・スーパーヒーロー・コミック
・スーパー・ヒロイン大好き
・スーパー・ヒロイン‐キャラ立ち
・剛直無頼・天下無双・華美乱舞のヒーロー・ヒロインたち
特に前半の検索ワードで連続ヒットすると原作者&3D‐CGクリエイターとしては、感動します。。。。。
配信 連載第1話
http://bigsky.orgfree.com/bms20/?09b78
41 :メディアみっくす☆名無しさん:2020/07/25(土) 00:13:44.26 ID:8H86C3pV.net
《追記 本日のWebメモ 1》
先週の赤坂、今週の恵比寿は、楽しかったですね。
みんな、思ったより、態度が前向きだった。
社内や就職先での出世レースも、結構、厳しいから、ネガティブな人もいるのではないかと心配していましたが、杞憂でしたね。
そういう人はいなかった。
CGクリエイターは、PC前でストレスがかかる仕事だから、心身の健康には、気をつけないとね。
当日、話した築地・晴海・豊洲・京浜運河等々での追加実景撮影は、予定通り行うつもりです。
他の予定もあるけれど、夏の素材・実景撮影は、やっぱり東京湾ですよ。
京浜運河周辺は撮った経験がないので、この辺も楽しみ。
合流するチャンスがある人は、一緒に撮影しましょう。海風に吹かれて、撮影と食事で気持ちのいい一日にしたいね。
夏が来たら、もちろん、プールも。
としまえんは、今年限りなので、必ず行きたいと思っているし、よみうりランドWAI、大磯ロングビーチで、思いっきり、気持ちのいい汗をかきたいね。
帰りは、よみうりランドは、スーパー銭湯『丘の湯』もあるので、そこも寄って久しぶりにジャグジ―とサウナも入りたい。
去年、『丘の湯』は、言ってないんだよな。スーパー銭湯は、THE SPA 成城 | – セントラルスポーツだけだ。
気持ちのいい汗を流して、夏のカタルシスを味わいたいね。
39 :メディアみっくす☆名無しさん:2020/07/18(土) 15:46:44.28 ID:O6c8xOld.net
《今日の制作名言 メモ》
今日も、新しい作劇セオリーを探している。
より、上手いオリジナル長編ストーリーを描くために。
作品集に新しい1ページを描くために……。
36 :メディアみっくす☆名無しさん:2020/06/27(土) 00:07:36 ID:mn0xTulI.net
やっと、本日から世田谷の区立図書館の業務が再開された。。。
これで、作画資料のオンライン検索ができるな。
62 :メディアみっくす☆名無しさん:2020/12/12(土) 00:02:33.16 ID:OHBg9yxN4
44 :メディアみっくす☆名無しさん:2020/08/15(土) 19:24:55.46 ID:4Jxe008O.net
《追記 本日のWebメモ 3》
このプランは、仕事オンでもオフでも気持ちいいよ!
レインボーブリッジ下を通過し、大井埠頭脇を抜け、中央防波堤を外周したあたりが本番でね。
いきなり外洋感もあるし、真昼の東京港って、こんなに広いの?っていう新鮮な驚きもあります。
何より、海上の疾走感が凄い。観光バスのような陸上の乗り物とは明らかに違う。
このスポーツ的な快感は、この東京湾クルーズならではですよ。このマリン・スポーツ的なスピード快感は、真夏に体験しないと、絶対、もったいない。
特に船がモデルナの場合、4階オープンデッキでの開放感・疾走感が凄い! 船内なんかにいられない。
露天甲板で楽しみたい。この撮り手の興奮とわくわく感は、絶対、撮影した写真に焼きつけられますよ。
必ず、読者にも伝わるだろうしね、ストーリーラインを変更してでも入れるべき。
54 :メディアみっくす☆名無しさん:2020/10/17(土) 00:04:30.98 ID:EvmsKVsL.net
これからもオフ会や各種のパーティで、そんな”クリエイティビティ=創造の才能”を発揮している人々の作品と、気分のいい出会い、爽やかな出会いをしたい。
一瞬で、胸のすくような強烈な快感や巨大なカタルシス、未知のタイプの成功を自分も味あわせたいし、味わいたいね。
47 :メディアみっくす☆名無しさん:2020/09/04(金) 16:33:06.60 ID:???.net
71 :メディアみっくす☆名無しさん:2021/01/23(土) 15:13:21.57 ID:TNrpqNFld
20 :メディアみっくす☆名無しさん:2020/03/14(土) 00:02:41 ID:OrxM4LoH.net
23名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/10(火) 02:26:52.82ID:3bQGM3lQ
>挿し絵つき小説と、文字のみの小説って実質的に別ジャンルとして扱うべきものだと思う
まったく、その通りだと思います。
ビジュアル・ノベル(仮称)を始める際、読者側からこういう反応が来るとこは、想定済みでした。
しかし、新作品・新創造・新ジャンル・新文化を始める際は、
どうしても既存のカテゴリー分けには、当てはまらない部分が、必ず、出てきます。
当然、新・旧カルチャーの摩擦や確執も起こりえます。
しかし、それを恐れていては、新才能が、世の中に出てくるわけないのです。
では、どうすればいいのか?
当面の解決策・妥協策としては、
1 新ジャンル・新手法が、旧ジャンル・旧手法の販売実績・売り上げを劇的に追い越す日が来る。
2 新ジャンル・新手法に対する──世間の見る眼が、劇的に変わる。
(直近の例:有名無名ユーチューバー勢の急速な台頭、鬼滅の刃の爆売れ等々)
この2点のメジャー・ブレイクが起きれば、世間の精神的・物理的変化は大きいかと思います。
配信 連載第1話
http://bigsky.orgfree.com/bms20/?09b78
38 :メディアみっくす☆名無しさん:2020/07/11(土) 00:06:52.92 ID:44bMvWrO.net
16 :メディアみっくす☆名無しさん:2020/02/15(土) 21:15:43.84 ID:S9tn5TFc.net
2 :メディアみっくす☆名無しさん:2020/01/11(土) 18:20:30.03 ID:viPLn+X+.net
BookBaseの特徴
作品を出版するために存在した従来の高いハードルを取り払い、1部からでも利益を出すことができる仕組みが本サービスの特徴となります。
また、作者さまにとって自由度の高いサービスとすることで、それぞれのスタイルと目的に合致した使い方をしてもらえることを願っています。
◎掲載作品はすべて有料作品。
◎掲載するための登録料や掲載料などは一切なし。
◎販売した額から10%のサービス利用料と3%の決済手数料を頂戴します。
◎最大印税率87%
◎作品の著作権、出版権は運営側で専有しません。
◎1冊の価格や文量は作者さまが自由に設定できます(最下限は設定予定です)。
◎作風やジャンルの制限などはありません。
◎全作品試し読みが可能。試し読みの範囲は作者さまが自由に設定可能です。
63 :メディアみっくす☆名無しさん:2020/12/14(月) 18:42:01.61 ID:jSUL6E6eG
70 :メディアみっくす☆名無しさん:2021/01/16(土) 00:22:34.11 ID:nJpTXTOi4
61 :メディアみっくす☆名無しさん:2020/12/05(土) 00:52:20.44 ID:eQVjHKCE2
21 :メディアみっくす☆名無しさん:2020/03/21(土) 00:01:21 ID:opLNENlk.net
51 :メディアみっくす☆名無しさん:2020/09/26(土) 00:07:16.83 ID:4PcqWx3n.net
3D‐CGは、新しい技術であり、だからこそ、社会全体に広く理解されたいし、広く好かれたい。
世間に広く愛されたい。誰かの精神や肉体の健康の役に立ちたい。
その裾野を広げるためには、色々と協力していきたい。
当日、参加者の方たちも、会社内での肩書や立場は、様々色々で、個々の意見が相違することもあるだろうけれど、
そこはネガティブ・自滅的な方向には、一切考えず、ポジティブ・建設的な方向に日々の仕事を進めていってほしいね。
65 :メディアみっくす☆名無しさん:2020/12/22(火) 00:27:51.78 ID:3u1fxYy/J
>平野啓一郎が『決壊』した。『自殺』よりも厳しい道。
意味が分からない。
「決壊」ってなに?
それに平野啓一郎は、(あまり売れていない)純文学作家なので、エンタテイメント作家ではありませんが?
69 :メディアみっくす☆名無しさん:2021/01/15(金) 16:39:35.21 ID:p2SqtKTsX
25 :メディアみっくす☆名無しさん:2020/04/11(土) 00:03:44 ID:sYl0doBh.net
55 :メディアみっくす☆名無しさん:2020/10/24(土) 19:10:12.38 ID:FSfX+a4D.net
この夏の快晴の日の件について、もう、一つ。
新築デザイナー・マンションで、半地下オフィスで作業しているデザイン系事務所を
よく見かけたりいますが、、、ああいうタイプじゃない物件、探したい。
根っからのMACデザイナーなら、いいんだろうが、Winユーザーとしてはな。。。
48 :メディアみっくす☆名無しさん:2020/09/05(土) 00:04:07.73 ID:+qpVsnjy.net
《追記 本日のWebメモ》
だから、参加のためのパーティ会場なんて、本当は、どこでもいいんですよ。
西新宿・赤坂・六本木・五反田・代官山・麻布・丸の内・有楽町・銀座等々……。
都内なら、もう、いくらでも思いつくね。
参加人数なんて、もっと増やしてもいいくらい。
別に個別にやる必要はない。業界横断的でもいいかもしれない。
37 :メディアみっくす☆名無しさん:2020/07/04(土) 00:11:26.73 ID:JAJPg+A1.net
>フィクションっていうのは本質的に現実世界の縮小再生産なんだよな
>どんなに優れたSF小説でも、世界観の作り込みの丁寧さで現実世界を超えることはないし、キャラクターの魅力も現実には劣る
まったく、その通り。
でも、現役の小説家やマンガ家やCGクリエ―ターたち(プロ志望者も含めて)は、
その「現実世界の縮小再生産」を見たり、読んだり、感じたりすることで、
「自分の魂が、救われる思いがする」受け手がいることも知っているんだな。
そういう無数の受け手に対して、つまらない現実世界より、面白く、魅力的な仮想世界が
あると宣言し、創造し、提供するわけです──。
それが、現役の売れっ子小説家やヒット・マンガ家や有名CGクリエ―ターたちと呼ばれる人々の真価なのだと、心底から思う。
配信 連載第1話
http://bigsky.orgfree.com/bms20/?09b78
49 :メディアみっくす☆名無しさん:2020/09/12(土) 00:04:29.66 ID:lc6pf7sB.net
《追記 本日のWebメモ》
個人的な要望で言うと、お台場周辺がいいかもしれない(笑)。
潮風公園・船の科学館近く──グランド日航東京台場とか、ヒルトン東京お台場とか。あの辺の宴会場相場料金って、どのくらいなんだろう?
調べてもいいかも。
夏なら、夕食食べて、散会後は、希望者一団で、大江戸温泉物語(江東区青海二丁目6番3号)で汗を流すってのもいいね。健康増進で。
お台場は、青海地区は、最近、まるで行ってないからな〜。
7 :メディアみっくす☆名無しさん:2020/01/17(金) 19:33:18.36 ID:80QNPSF+.net
9名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/23(月) 01:32:59.32ID:VNVs0RiA
「クール・ビューティ路線」が、
ぱっとしない、
思ったより地味、
鎮まりかえってしまう、
のなら、その真逆を行くしかない。
この発想の転換で、CGネット小説のヒロインには、”ホット・ビューティ指向”が始まったといえます。
いや、制作コンセプトは、このやり方しかない!
そう決まったような気がしますね。
連載 第1話
http://bigsky.orgfree.com/bms20/?09b78
64 :メディアみっくす☆名無しさん:2020/12/21(月) 10:44:16.43 ID:vl+iU8Edj
平野啓一郎が『決壊』した。『自殺』よりも厳しい道。
72 :メディアみっくす☆名無しさん:2021/01/26(火) 02:38:15.95 ID:y5hCjG2Fw
22 :メディアみっくす☆名無しさん:2020/03/21(土) 10:07:06.29 ID:wgAiYo4D.net
大阪で1番の恥さらしな男、最低中の最低のゴキブリ男が書いた渾身の力作!!
ノンフィクション自叙伝
【ゴミと呼ばれて刑務所の中の落ちこぼれ】
中学2年の時に覚醒剤を覚え、17歳から45歳まで【少年院1回、刑務所8回、合計20年】獄中生活を繰り返した男だったが、12年前に、ある女性との出合いで生き方を180度変えて鉄の信念で、見事に更生した奇跡の一冊!!
楽天ブックス、アマゾンなら送料無料
35 :メディアみっくす☆名無しさん:2020/06/20(土) 00:07:28.79 ID:Mft3tpXf.net
4 :メディアみっくす☆名無しさん:2020/01/13(月) 20:56:49.73 ID:XrgNMGHC.net
ここ直近、5年、考えた結果……
・紙小説
・ネット小説
この二つは、「似ているが、別のジャンル or コンテンツ」なのではなのいかということ。
テーマ
ストーリー
キャラクター
文体
構成要素等々、すべて「独自仕様」にしなければ、結局、売れないのではないかと
思う。
今作は、そういう試みです。
第1話
http://bigsky.orgfree.com/bms20/?09b78
24 :メディアみっくす☆名無しさん:2020/04/04(土) 22:12:09 ID:1isNyZOi.net
「なんだかんだでどんな漫画も主人公を好きになってしまったら読んじゃいます。
どうやってキャラクターを好きになってもらうかは普段仲の良い友達のどこが好きなのか、
なんでいつも一緒にいるのかを考えてみたらヒントになるかも」。
漫画の「核となる部分」を的確に表現した名言。
少年ジャンプ系のマンガがとりわけ顕著ですが、結局、マンガの面白さは「主人公=キャラクター」にある。
結局、小説家・マンガ家など、”長編ストーリー・テラー”を職業とする者たちは、この問題から、永久に逃れられないのだろう。。。
配信 連載第1話
http://bigsky.orgfree.com/bms20/?09b78
18 :メディアみっくす☆名無しさん:2020/02/29(土) 00:16:00 ID:9RWdCg/C.net
>「なんでこのキャラはこんな顔するの?なんでこんなセリフ言うの?」
>こんな思考の連続で2Dのキャラクターをプロファイリングし、人間として3Dに起こしていきます。
>感情移入を阻害しないリアリティのある「人間味」をどこまで作れるか?と言えると思います。
まったく、これだなぁ……と思う主人公キャラの創り方。
2020年の世の中に対して、何かを創造する者──クリエイターは、常にこうでなくてはいけないね……。
配信 連載第1話
http://bigsky.orgfree.com/bms20/?09b78
45 :メディアみっくす☆名無しさん:2020/08/22(土) 18:04:57.47 ID:Li92CyrL.net
58 :メディアみっくす☆名無しさん:2020/11/14(土) 00:13:47.76 ID:/IeHE6GL.net
最近の湾岸事情──竹芝・日の出・品川埠頭は、どうなっているんだろう?
竹芝は、最近、大きい変化があったらしいが。。。
有明埠頭も行かないと……。
羽田・天空橋も……。
9月に行くはずだった大江戸温泉物語も行ってない。
スケジュールもいろいろだ。
9 :メディアみっくす☆名無しさん:2020/01/20(月) 17:25:48.59 ID:mbo+mll+.net
15 :メディアみっくす☆名無しさん:2020/02/07(金) 17:44:12.66 ID:KgdeaFSh.net
東京スカイツリーには、周囲に比肩する高層建築物がない。
無数の低層ビルの中に、そこだけ屹立する高層建築なわけです。
そのため、非常にフォルム、輪郭描線が、際立って見えます。
実にわかりやすいわけです。
つまり、周囲に〈雑音〉が少ない。
作者が、読者に注目させたい対象物だけが、まさに直立しているのです。
配信連載 第1話
http://bigsky.orgfree.com/bms20/?09b78
33 :メディアみっくす☆名無しさん:2020/06/06(土) 00:08:46.16 ID:N3inqVcB.net
6 :メディアみっくす☆名無しさん:2020/01/17(金) 00:19:53 ID:80QNPSF+.net
誰でも、最初は、3D‐CGクリエイター歴の初めは、クール・ビューティ路線を目指しますが、
どうも、それでは、あまりウケないのでは……と考えを改めるようになりました。
自信作を描き上げても、何か違う……。
こうじゃないという気がする。
何か、この小骨が、ひっかかったような違和感。
この違和感が、現在の制作スタイル・作風の原点・出発点になりました。
連載 第1話
http://bigsky.orgfree.com/bms20/?09b78
67 :メディアみっくす☆名無しさん:2021/01/02(土) 00:07:07.33 ID:VREy1PdM/
3 :メディアみっくす☆名無しさん:2020/01/12(日) 04:44:01.44 ID:8+QxjIMQ.net
28 :メディアみっくす☆名無しさん:2020/05/02(土) 18:15:50.20 ID:z+Y7zAjO.net
23 :メディアみっくす☆名無しさん:2020/03/28(土) 00:03:34 ID:6FuOd14c.net
>小説を書いてアニメ化を待つより。
>cg学んでアニメにした方がいいんじゃない?
>私はそうした。
これは、メジャーな発表場所があるのかな?という気がしました。
メジャーなプロにつながる場所があるのかなと。
莫大な売り上げ、メジャー・ブレイクするチャンスがあるのかなと。
まあ、すべてのネットのサイトを確認したわけではないですが………。
まあ、今日もとりあえず、創作をやっていこう!!
“3D‐CG+長編小説+実景写真の合体・融合コンテンツ”=ビジュアル・ノベルの普及と進化のために創って行こう!
疾走と高揚をくりかえしているうちに見えてくる”風景”もあるでしょう。
配信 連載第1話
http://bigsky.orgfree.com/bms20/?09b78
73 :メディアみっくす☆名無しさん:2021/01/26(火) 23:27:22.35 ID:8k0uOVT23
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。